2023年7月~12月の記事を集約しています。(記事は降順になっています)
【ご注意】
2024年2月末に旧サイト(https://www.spattern-minimum.com/)を閉鎖し、
こちらのサイトに移転しました。これに伴いまして、型紙と洋服の完成品は
Creema店(ハンドメイド作品の通販サイト)のみでの販売に変更致しました。
以下の店長日記には、一部旧サイトの情報やリンクの跡が含まれていますが、
当該サイトは閉鎖しておりますのであらかじめご了承くださいませ。
2023 年末のご挨拶
Sサイズの皆さん こんにちは
街はXmasからお正月へと瞬く間に様相を変えましたね。
もう、瞬間芸のようで滑稽ですらあります。
私は、なるべく心の平穏を保ちたいのでいつも通り制作の日々を過ごしておりますが、
今月はひときわスローだったかな。あっでも、途中で姪っ子から「大学の課題で3日後に
スカートを縫って提出しなきゃいけないから助けて~‼」と泣きの連絡が入り、その時
ばかりは最大出力の超特急で動きましたよ。
時間との勝負だったので、細かいところは目をつぶりましたが色々とびっくりすることが
ありました。私が指示を出しながら、二人で作業を並行して進めていたのですが。。。
- 私「じゃぁ、型紙を布にマチ針で留めておいて」 →数分後ふと見ると
姪:布の下から手を入れて、布を持ち上げてマチ針を打っている! (゚Д゚;)
私「マチ針は、布を置いたまま打つんだよ」と言いながら、2辺ぐらい手伝う
姪:1本打つのに苦戦中 - 私「次、型紙の通りローラーカッターで裁断しておいて」→数分後ふと見ると
姪:ギーコーギーコーカッターを小刻みに前後に動かしている! (゚Д゚;)
(布端がギザギザ)
私「上から少し力を入れて、前にスーッと1回で押して切るんだよ」
- 私「じゃぁ、ここをミシンで直線に縫って」→数分後ふと見ると
姪:布を左手で押したり、引いたりしながら縫っている!(゚Д゚;)
私「布はミシンが送ってくれるから、左手は押さえの脇に添えるだけでいいんだよ」
などなど、改めて初心者さんの目線が感じられる貴重な体験でした^^;
でも、これは今後パターンの手順書を作成する時などに、役立ちそう。
今、ボリュームスカートの型紙の準備もしています。
なるべく分かりやすい手順と効率的な作業工程を目指して来年ご紹介したいと思っています。
さて、皆さんの2023年どんな1年でしたか?
私は、作りたいなと思った新しいデザインを何点か形にできたり、すてきな布と出会えたり、
その布で制作した完成品を喜んでいただけたり、自分で着たり、この1年も「作る」「着る」
を思う存分に楽しめた1年でした。
これも、家族と自分が健康であったから。
そして、皆さまの存在と直接いただけるご感想は何よりの励みになりました。
改めまして、御礼申し上げます。今年も誠にありがとうございました
来年も、ひきつづき地道に制作してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします
年の瀬を迎え、何かとご多用になるかと思いますがどうぞご自愛のうえ
よいお年をお迎えくださいませ
==========================================
年末年始のお休み:12/28~1/4 (1/5より営業いたします。)
福袋の販売 :1/2~1/12 ハンドメイド販売サイトCreemaにて===========================================
2023/12/27
小ワザ
Sサイズの皆さん こんにちは
寒暖差の大きい日が続いていますが、お元気でお過ごしですか?
今年は暖冬と言われていますが、寒がりの私はだいぶ前から自前のあったかインナーに
厚手のタイツを着込み、既にホカロンも貼り始めました^^;
特異体質なのか、特に冬は食後に寒くなって困るのです。なので、しっかりと着込み
ながら制作をしています。
さて、今日は私が普段使っている小ワザ(プチテクニック)をご紹介します。
ご紹介と大それたものでもないのですが、個人的には簡単で時間短縮やおしゃれ度アップに
効果を発揮してくれると思っているので、よかったらご参考になさってください。
① パターンのサイズ変更
パターンを使って作ってみたら、全体的に大きく/小さくできたという場合だいたい
±2~3% の拡大/縮小コピーをします。これで、だいたい0.5~1号ぐらいのサイズ
変更が可能です。再度パターンを描き直したり、全体を補正するよりも時間が短縮できます。
例えば、大きくしたい場合は102~3%の拡大で、小さくしたい場合は98~97%の縮小を
します。但し、この場合丈も変わってきますのでそこはご注意。
② 簡単レイヤード
襟元や裾から白い布を少しだして、重ね着風にしたい場合ニット素材の縁取りテープが
とっても便利です。真ん中に折れ線が入っているので、この線に裾のラインを合わせて
縫うときれいに重ね着風が完成します。15㎜幅が白の分量が丁度よいかなと思います。
ネックは、テープを輪のまま付けるともたつくので、前と後に分けて裁断します。この時
それぞれのネックラインより一回り小さい長さ+縫い代分をとって裁断します。
両端の縫い代は、首のラインに合う様斜め縫って輪にしてネックに縫い付けます。
③ ポケットの飾りカシメ
これは、もしかしたら前にもご紹介したかもしれませんが、カシメの足をニッパーなので
カットして、布用の接着剤でアイロン接着するだけ。
接着剤が裏などに浸透しないように、あて布をします。
以上です。
尚、こちらは私個人の利用法ですので、ご使用につきましてはご自身の責任でお願いいたします。
今月の制作は、
エコムートンのブルゾン
(これは、初秋に作ったナイロンのブルゾンパターンを103%拡大して冬のアウター用にして作成)
チェックのボリュームスカート2点 (1点は、ハンドメイド通販サイトCreemaで販売致します)
明日から師走ですが、できるだけ平常運転で制作を続行していきます。
みなさまもご自愛くださいね
2023/11/30
バッグに変身!
Sサイズの皆さん こんにちは
11月に入っても夏日が続き、不気味な気さえしてくるこの頃、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さて、私は洋服づくりと並行して秋冬のバッグ作りに励んでおりました。
折しも、2週間ほどおひとり様生活となり、日中はお洋服夜はバッグ作りと、
食事もそこそこに濃密な制作時間を満喫しておりました。
出来上がったのは、こちら。
実は、画像上2つのバッグはあるものをリメイクして作りました♪
というのも、秋冬のバッグが欲しいなぁと探していたのですが、なかなか「これ!」と
いうものに出会えず。。
そんな中、ふと入った雑貨屋さんで四角いファブリックに目が留まり「もしかして、
これでバッグ作れるかも!」とひらめいてしまったのです。
というわけで、2種類購入し制作開始。
私の場合、最初にある程度の縦、横、マチのサイズは設定しますが、作りながら高さを
再調整したり、残りの布で取っ手や肩掛けのパーツにしようと思いついたりで出来上がって
いく感じですが、制作手順はざっくりとこんな感じです。
①まずは解体
②布の分量と作れるバッグのサイズを計算
③型紙を作成
④布にバッグ用の厚手(固め)の接着芯を貼る
⑤表布と内布、ポケット布、取っ手(共布の場合)を裁断
⑥縫う&取っ手を付ける&装飾を施す
出来上がりを左右するポイントは④と⑥の装飾かな~。
さぁ、四角い布の正体 何かわかりましたか?
答えはクッションカバーでした♪
クッションカバーだと、必要最小限の分量なので、布ロスが少ないのも良いところですね。
ただ、キャメルのは両面シャギーかと思ったら片面だけで、裏面はベロアだったので、
一瞬焦りました。でも、底布をベロアにして1週ぐるっと縫い付け、取っ手を共布で
作って使い切りました!
(サイズ参考:縦23x横23xマチ7x取っ手21 パーツ参考:チェーンはスマホの
ポシェット用ストラップチェーン蜂は、蜂はワッペンを縫い付け、金具はレザークラフト店にて)
こちらは、両面同素材でキャメルより一回り大きめだったので肩部分まで作れました。
(サイズ参考㎝:縦21.5x横23xマチ9 パーツ参考:チェーンは使わないネックレスを
半分に切って取っ手は、ユザワヤさんの抗菌合皮30㎝、金具は同上)
さらに、あまった布を以前に作ったトートに被せてみたり、勢いに乗って、先日のスカートの
端切れでさらにもう一つトートを作り、1週間で4つのバッグを作りました~^^
(サイズ参考:グレー 縦19.5x横21xマチ10.5x取っ手17~18
ブルー 縦18.5x横25xマチ8x取っ手20~21)
2023/11/7
mnimum定番パターンで秋物づくり
Sサイズの皆さん こんにちは
関東は、梅雨より秋雨の方が多いと言われていますが、今年は雨が少なく、気持ちが
晴れやかになるような秋晴れが続いています。
そんな心地良さをゆっくり味わいたいのに、街では秋から冬にかけて次々と押し寄せる
イベントの広告だらけで既に食傷気味。。。
なるべく、そういう物から距離をおこうと、黙々と制作しております。
というわけで、今月の制作はこんな感じ。
定番の前スリットタイトスカートとタックタイトスカート
完成品と型紙はハンドメイド通販サイトCreemaにて販売しております
こちらもminimum定番のドロップショルダープルオーバー
そして、いつか型紙をご紹介したいと思っている細身のモックヘンリー、そしてデザイン
としてはほぼ完成したライダースブルゾン
ドロップショルダープルオーバーは、慣れてしまえば数時間で完成するとっても簡単な
パターンなのでお勧めです。 【型紙】ドロップショルダープルオーバー
2023/10/31
秋に使えそうな型紙、再整備しました
Sサイズの皆さん こんにちは
東京も、いつの間にか蝉の声が虫の声に入れ替わりさらさらとした秋風が心地よいと
思える瞬間が増えてきました。この心地よさがずっと続いてほしいと願う日々ですが、
秋って本当に一瞬なんですよね。
さて、私は先月も細々と制作を続けつつ、型紙や手順書をより作りやすいものへと
再整備をしておりました。 再整備した型紙は、以下の2点
◇バルーンスリーブブラウス
型紙に縫い代を付けましたので、ミシン線の印つけをせずにミシン定規で作ることが
できます。また、首の開きを2種類に展開しました
◇ドルマンスリーブワンピース(7分袖)
こちらも、ミシン線の印つけをせずにミシン定規で作れるよう整備し、手順書も細かい
部分を補足しました
先月の制作物は、こんな感じ。
minimum番外編として夫のミリタリーシャツ
肩のエポレット、ポケットのフラップやタックなど装飾がいっぱい付いていてかなり
大掛かりな作業だった。今となっては、なんでそんなやる気が出たのか不思議。内側も
縫い代を見せない折りふせ縫い仕上げにしたので高級品並み。美味しいものをごちそう
してもらわないと割に合わん^^
あとは、ブラウスやワンピース、半袖ニットなどなど。
秋冬の布もたくさん調達できているので、早く形にしたいな♪
2023/10/3
ネックの開きの修正方法と指で編むループの作り方
Sサイズの皆さん こんにちは
9月も下旬に入り秋分の日も間近にひかえる頃ですが、東京はまだ33-34度と真夏の
暑さで、「もう勘弁して」と許しを請いたくなる毎日です。
さて、今日は型紙のネックの開きを修正する方法と指で編んでいくループの作り方を
ご案内します。
ここ最近は、自分でも首やデコルテに年齢を感じるようになり、以前に引いたネック
ラインでは少し広いなと思うことが増えてきました。
そんな風に、ネックの開きを修正したいなと思った場合次のような方法で、修正でき
ます。(襟なしの場合)
例えば、
首の下を1㎝上げて、首の横を1.5㎝寄せたい場合
①型紙の前中心を1㎝上げ、肩線を首側に1.5㎝延ばします。
②伸ばした線の先を、自然なラインでつなげます。
③後見頃も、肩線を1.5㎝延長し後中心とつなげます。
(後中心も上げたい場合は、好みの長さ上げる)
④この時、前後ともに中心は5㎜程直角に立ち上げます。
⑤これが、新しいネックラインになるので、そのラインで図のように新しく見返しも作ります。
続いて、指で編むループについて。 スラッシュを作る時に、とても便利な方法です。
①ボタン付け糸などの太い糸を長めに取り、針に通して玉結びをし、布の表に針を出す。
(2本どりでも良い)
②図のように糸を交差し、輪に下から親指と人差し指を入れて針側の糸をつまむ
③つまんだら、左手で針側の糸をピンと張り、右手の指で輪を広げるようにして結び目を
布ギリギリまで寄せる
④寄せたら、その結び目がずれないように気を付けながら、再び輪の中に親指と人差し指を
入れて、針側の糸をつまんで③と同様に結び目を締める。
⑤これを続けて、必要な長さの鎖をつくる。
⑥必要分できたら、輪に下から指を通し針ごと引き戻す。これで鎖編みが完了
⑦最初に出した針の場所から5㎜程度離して針を刺して、玉止めする。。
では、夏の疲れが出やすい頃なので、どうぞ無理せず労わりながらお過ごしくださいね
2023/9/19
夏バテでも洋裁の手は動くという不思議
Sサイズの皆さん こんにちは
残(猛)暑お見舞い申し上げます
すっかりご無沙汰しておりましたが、お元気でしょうか?
今夏は、「観測史上最高の、最多の」という嘘みたいな数字を連日耳にする本当に
暑い夏でしたね。まもなく9月というのに、東京は今週もまだ猛暑が続くのだとか。。。
寒さよりは、暑さに耐性がある私ですが今年はさすがにバテておりました。
ただ、バテていても不思議なもので洋裁の手は動くんですよね^^
そんな訳で8月は、ずっと秋物を制作していましたよ
一方、手は動くのに頭と身体がだるくてね。
この日記や、意外と体力仕事な写真撮影をずっと後回しにしておりました。
でも、気づいたら「もうすぐ9月!」どうにか自分を鼓舞して昨日から取り掛かった次第。
制作していたのは、前回試作していたボリュームスカートと
秋物のバルーンブラウス。そして、定番のタイトスカート。
あとは、春に試作していたライダースジャケット。
9月第1週を目途に、一部ハンドメイド通販サイトCreemaで販売開始の予定です。
よろしければ、お立ち寄りくださいませ
2023/8/28
ボリュームスカート試作中
Sサイズの皆さん こんにちは。
猛暑が続いておりましたが、ご無事でいらっしゃいますか?
私は、先々週5、6年ぶりに体調を崩して寝込んでしまいました。
さすがに、ダウンしていた時は頭の中から「洋裁」は姿を消していましたが、回復と
共に徐々に戻ってきて、ある意味、健康のバロメーターだなと実感したところです。
そして、先週から頭の中はほぼ「洋裁」で満たされ、今、試作しているのが
このボリュームスカート。
腰回りはすっきりとしていて、太もも下からボリュームがでるタイプのもの。
ギャザースカートより立体的でいいなと思っていたのですが、ボリュームがある分
試作するにも用尺が結構いるのでまずは半分のサイズで試作。
生地のハギ方を△のフレア用の布を縫い足していくか、それとも腰からフレア分を
つなげて裁断して縫い合わせていくか、フレアの開始位置はどの高さにするか検討
していています。
Sサイズさんでも、バランスよくボリュームスカートが楽しめるような仕上がりを
目指して引き続き、試作を続けます
2023/7/19
腕隠し
Sサイズの皆さん こんにちは。
関東は梅雨の半ばにして、既に夏本番の蒸し暑さ。そして、九州の大雨は心配ですね。
小さい私は、自然環境の影響を受けやすい小動物だからか、もろにこの気温の急上昇と
低気圧の影響を受け、完全に「梅雨ダル」な状態です。。。とにかく眠いのです。
というわけで、作業はとってもスローペース。
春に買った一部の布はいつのまにか季節に追い越され、このペースを考えるとそろそろ
秋物準備した方がいい?とさえ思うこの頃。
そんな秋まで使えて、今も重宝するブラウスがこれ。
フレアブラウス
実は私、小さいのに腕が筋肉質で、そのうえ手の血管が太くて浮き出ているという、
なんとも強そうな腕をしていて、とにかくこれがコンプレックス。
(歯磨き、大根おろしだけで筋肉がつく^^;)
そんな悩みを隠しつつ、袖も裾もフレアなので涼しくてエレガントに見えるという
このブラウス。パンツやタイトスカートとの相性が良くて、最近のお出かけはもっぱら
これです。同系色で作れば、セットアップ風にもなりますね。
ではでは、みなさまも熱中症や夏バテにご自愛を
2023/7/4